NOTES
注意事項
以下に記述されている質問は、
私たち職業訓練校によくお問い合わせ頂く内容です。
ただ、弊社では判断できかねる内容も多数ございます。
その際には、お近くのハローワークへご相談をお願い致します。
- 雇用保険に加入している場合は受講できないかと思われます。
もし、雇用保険に未加入の場合は受講可能な場合もございますので、一度ハローワークへご相談することをお勧めします。 - 申し訳ありませんが弊社では判断できかねます。
厚生労働省の求職者支援訓練制度に関するページの条件に記載がありますので、ご参考ください。 または、お近くのハローワークにてご相談をお願いします。 - GoogleやYahooなどで検索してインターネットを閲覧する程度の知識があれば受講可能です。
過去の受講生の方々も全員同じスタートラインから始めておりますのでご安心ください。 - 受講に当たって年齢制限はありません。 年齢よりも本人の「やる気」や「学ぶ姿勢」が一番重要な点だと思います。
- 業務内容にもよると思いますが、基本的に絵やイラストを描くようなお仕事ではございません。 簡単に説明すると、ホームページ全体のレイアウトやコンテンツを設計(デザイン)するお仕事なので、絵やイラストは描けなくても大丈夫です。
- 特に必要ありません。授業中はこちらで用意したPCを一人1台ご利用いただけます。
※貸出による持ち帰りは不可 - 申し訳ありませんが持ち込み頂いたパソコンで受講できません。
こちらで皆さんのパソコンはご用意致しますのでそちらをご利用ください。 - Windows10を利用しております。
- 15インチのノートパソコンです。
ノートパソコンですがSSDを搭載しているので高速に処理ができます。 - 基本的には同じ授業内容です。
ただ、時代に合わせて変更しておりますので、必ず同じ内容とは限りません。 - 毎月の開講ではございません。
お手数ですが、お電話やメールにてご相談いただけると幸いです。
また、Twitterで周知を行いますので、よろしければご確認ください。
BRIEFING
説明会
求職者支援訓練で学べる事、取得可能な技術や資格、訓練後の就職先等
についての説明会を随時開催しております。